本ブログではアイフィリエイトによる収益を得ています。

何かを成す原動力は、何気ない最初の一歩と歩き続けること #ブロガーサミット

2013年8月25日日曜日

イベント ブログ

t f B! P L C

r-DSC00765


猫と一緒にガジェットライフ♪ムチャ(@mutoj_rdm821)です。

2013年8月24日、ブログ界のスゴい人達25人と、1000人以上の参加者が一堂に会する「ブロガーサミット2013」に参加してきました。

これまで参加してきたセミナー等のイベントでは多くても100人超、それでも懇親会での立ち回りはいっぱいっぱいだったので、その10倍の人数が集まるなんて想像も付きませんでしたが、とにかくその熱気とパワーはすごかったです。

パネルディスカッションが6部で6時間というボリュームのため、全てを書き出すと大変な涼になってしまうので、印象に残ったフレーズと自分の考えたことをまとめたいと思います。最後には、参加者の感想をまとめて下さっている方がいらっしゃいますので、そのリンクも貼っておきます。



イベント公式サイトのURLに2013とか入っていないのでいずれ消えてしまうかもしれないので、ディスカッションのタイトルとパネリストは載せておきます。

パネルディスカッション1 「ブログ~この10年~」

パネリスト:

  • 清田 いちる氏  小鳥ピヨピヨ ギズモード・ジャパン初代編集長(現長老)
  • 岡田 有花氏  フリーライター/IT戦士
  • Otsune氏  Otsune ネットウォッチャー
  • 佐々木 大輔氏  アルカンタラの熱い夏 LINE株式会社、執行役員

最初のセッションでは、この10年でブログがどう変わっていったか、ブログが社会に与えたインパクトなどについて語られました。

パーマリンクが一般的に

かつてホームページというものは「トップページへのリンク」をお願いするほど、「入口から入る」のが当たり前でした。しかし、現在のブログは個々の記事が重要で、それぞれのパーマリンクが価値を持つようになってきました。

昔はWEBで情報を探すときは、企業などの知ってるところから入ってたように思います。今は検索が入口で、たどり着くのは普通の人のブログ記事だったりします。普通の人でも、内容がよければたくさんの人に見てもらえるようになったのは、大きく変わったことだと思います。

ステマ

一時期芸能人のブログによるステマ(ステルスマーケティング)が話題になりました。

一般の人にとっては、お金をもらって記事を書くというのはそこそこ有名にならないと機会すらないとは思いますが、重要なのは、お金をもらうにしろもらわないにしろ、ウソを書かないということだと思います。もしお金をもらって記事を書く依頼が来たとしても、ウソを書いて読者を騙すようなことはしない、でなければ依頼を断るくらいの気持ちは持ち合わせていたいものです。

 

 

パネルディスカッション2 「個人ブログからブログメディアへ」

パネリスト:

  • 新野 淳一氏 Publickey ITジャーナリスト/Publickeyブロガー
  • 村井 智建氏&宮下 泰明氏 AppBank APPBANK株式会社
  • 伊藤 春香氏  「はあちゅう主義。」 美容クーポンサイト「キレナビ」編集長
  • 堀 正岳氏  Lifehacking.jp ブロガー・研究者

このセッションで登壇されたのは、ブログを本業としている方もしくはブログによって個人をブランディングして本業に活かしている方です。

リアルな繋がりから信頼関係を作る

appbankのお二人は、ブログを本業とすべく記事を洗練させて読者を増やし、きちんと実績を作った上で営業をかけるというように、戦略をきちんと立てて経営を進められているとのこと。対象がapple/iPhoneということで対象とする読者は一般のユーザーです。しかし、新野さんはIT系の専門性の高いブログのため、非常に狭い領域です。

そのため、直接営業をかけるというよりは、勉強会などに参加して繋がりを作り、信頼関係を作っていたとのことです。

一般のブロガーとしては営業とか無縁の話かもしれませんが、直接会って信頼関係を築いていくというのは、ブログを続けていく上での大きな助けになると実感しています。

真摯にものを伝えて行くことが大事

「個人ブロガーにとっては、真摯さは営業と同じくらいの武器になる」堀さんのお言葉です。

真摯って何でしょうということで辞書を引くと「まじめで熱心なこと」とあります。ブログが本業かどうかにかかわらず、真摯さを貫いて周りの信頼を獲得していくのが重要です。わざと炎上させるようなことを書いたり、ウソで塗り固めた記事を書いたりすると、一時的には有名になるかもしれませんが、真摯さを欠いた報いは自分に返ってくると思います

ステマの話に通じるところもあると思いますが、真摯であればそもそも気にすることでは無いはず。

 

 

パネルディスカッション3 「ブログサービスの近未来」

パネリスト:

  • 貝塚 健氏 ヤフー株式会社 企画本部 サービスマネージャー
  • 寺崎 宏氏 NTTレゾナント株式会社 メディア事業部 ソーシャルサービス部門 主査
  • 関 信浩氏 シックス・アパート株式会社 代表取締役CEO
  • 吉田 健吾氏 株式会社paperboy&co. 常務取締役/ 株式会社ブクログ 代表取締役社長

このセッションでは、ブログのプラットフォームを提供されている方々が登壇されました。

運営には積極的に意見を

セッションの内容は運営側のお話だったので、ブロガーとしてピンとくる物はそれほど無かったのですが、継続できずに止めてしまう人が多いというお話がありました。

運営側として、開設するためのハードルは下がってきましたが、継続するための仕組みがまだ確立できていないようです。

プラットフォームのユーザーとしては、積極的に意見を出して運営側に取り込んでもらうのが、お互い幸せになるのではないかなと思います。(自分はzenbackにはチョコチョコ意見を言っています。Twitterのアカウントもあるので。)

 

 

パネルディスカッション4 「ビデオブロガーの今」

パネリスト:

  • ジェット☆ダイスケ氏 ガジェット☆ダイスケドットコム ビデオブロガー
  • アリケイタ氏 ビロガー アリのチャンネル ビデオブロガー
  • 佐々木あさひ氏  YouTube sasakiasahi メイクアップパフォーマー
  • タムカイ氏 ブログ「タムカイズム」企画運営 / 「ブロネク!」広報担当(自称)

このセッションでは、youtubeを使って動画による情報発信をされている方、Google+ハングアウトを使ってブロガー同士を繋ぐ試みをされている方が登壇されました。

舞台は揃った!始めるなら今!

ジェット☆ダイスケ氏以外は映像については素人で、普通にiPhoneだったりwebカメラだったりを使って始めたとのこと。

自分もyoutubeに動画をアップしていますが、デジカメで撮った動画をそのままアップロードしただけです。昔は容量や回線速度の問題で難しかった動画は、現在では始めるためのハードルはものすごく下がっています

編集を凝ろうとすると一気に難しくなるのですが、もし興味があればとりあえずスマートフォンで撮った動画をアップしてみてはどうでしょうか。

批判コメントは末端まで届いたと考える

特にyoutubeは酷い内容の批判コメントが付いているのを見かけることがあります。しかしそれは、「知り合いやファン以外の末端まで動画を見てもらえた証拠」と捉えるという考え方です。至言だと思いました。批判にネガティブになるのではなく、積極的に捉えて継続することが大切ですね。

 

 

パネルディスカッション5 「ブログライフバランス」

パネリスト:

  • メレ山メレ子氏  メレンゲが腐るほど恋したい ブロガー/「メレンゲが腐るほど恋したい」運営
  • 岡田 康宏氏  サポティスタ サポティスタ主宰
  • 野間 恒毅氏 ワンダードライビング 「ワンダードライビング」主宰/ワンダーツー(株)代表取締役
  • 津田 大介氏  津田大介公式サイト ジャーナリスト/メディア・アクティビスト

ここでは、ブログによって人生が大きく変わった方々が登壇されました(津田さんは違う所で知った方が多いと思いますが)。

不評でも止めないで続ける

「今の状況に至る最大のターニングポイントは?」という質問に対して、「最初は不評だったがそれでも粘り強く継続していったら、あるとき人気が出た」という話が出ました。

ブログに限らず、新しい事を始めたばかりの時はなかなか結果が出ず、周囲から不評を買うことがあると思います(特に身内が「そんなのやめときなよ」というのが多い気が・・・)。

そういうとき、周りを気にせず粘り強く継続することが、ターニングポイントへ至る道なのだと思います。

継続するためのコツ

ブログを蓄積していくと意外な人に読んでもらえる事がある、という意見が出ました。自分もこのブログを1年半以上続けてきて、イベントなどで初めて合う方(こちらは一方的に知っている)から「見てます」と言われることがありました。これほど嬉しい事はありません。

自分のブログは1日の500PVとかそこらですが、面白いことに書かない日もアクセス数が大して変わらなかったりします。検索技術の発達により、こんな辺境の地へも訪れる人がいるんです。面白いことに、書かなかった日もアクセス数はほとんど変わらなかったりします。

他にも、「無理をしない。」「気分が乗らないときは書かない。」「いろいろなことに手を出してみる。そうして離れたところから見つめることで良さが分かって(ブログに)戻ってくることもある。」などがありました。その通りだと思います。

 

 

パネルディスカッション6 「ブログを書くということ」

パネリスト:

  • コグレ マサト氏  [N]ネタフル ブロガー/浦和レッズサポーター。
  • いしたにまさき氏 [mi]みたいもん! ブロガー/ライター/アドバイザー/内閣IT広報アドバイザー
  • 松村 太郎氏  tarosite.net ジャーナリスト/キャスタリア株式会社 取締役
  • 粟飯原 理咲氏 アイランド株式会社 代表取締役社長

最後はまさにブロガーのコグレマサトさんといしたにまさきさん、ブログを中心として活動されている松村さん、そして普通の主婦が200万部のベストセラーを生み出したレシピブログなどを運営されている粟飯原さんという、錚々たるメンバーによるセッションでした。

蓄積した記事数、費やした時間は裏切らない

「それは成功したから言えるんでしょ?」と思われるかもしれません。なので成功していない自分からw。

開設して1年半超、記事数683。月のPVは2万行きません。それでも上で書いたように、知って下さる方がいらっしゃいます。自分を見てくれている人が増えるのはとても嬉しい事です。

ブログに書けるからということで、新しい事を始めたり、これまで気にかけていなかったイベントに参加したり、場所に訪れたりするようになりました。昔の自分には考えられません。

うつ病・睡眠時無呼吸症候群により仕事を止めてから、結局今でもちゃんと復帰できていません。なのでとても偉そうなことは言えませんが、ブログを書いててたくさんのメリットを得たのは間違いではありません。

「だからブログ書けよ」とは言いません。別にブログじゃ無くてもいいと思います。どんなことでも、始めてみて蓄積した事、費やした時間は裏切らないと思います

 

 

まとめ

セッション6時間+懇親会2時間で8時間という長丁場、1000人という規模、ある意味むちゃくちゃです。Twitterでもいろいろな意見が出ていました。賛同、批判、様々でしたが、これだけブログについての議論が盛り上がったのであれば大成功だったのでは無いかと思います。

Twitterの発言を有志の方がまとめて下さっています。→【議事録】高齢化が進む #ブロガーサミット に行ったら楽しかった - NAVER まとめ

 

一番印象深かった言葉があります。いしたにまさきさんが最後に語ったことです。

デジカメのことをよく記事にしているので、「子供が生まれたのでオススメのデジカメを教えてください」とよく聞かれるが、その時はいつも「子供が生まれる前に買おうよ」と返している。

必要になってからでは遅い。普段から素振りをしているから、イチローは4000本達成した。

思いついたらやろう!人気ブログを作ろう!ではなくて、普段から書いていたらそれが人気記事になったりする。

グサッときました。なんかネガティブなことを考えずにとにかく始めて続けてみるというのは、すごく大事なことだと思います。何気ない最初の一歩と歩き続けること、これが何かを成す原動力なのだと思います。

うまくまとまったでしょうか(;´∀`)

他にもたくさんの方がブロガーサミットの感想を書かれています。こちらもまとめがありますので、興味がありましたら覗いてみてください→ブロガーサミット2013感想のまとめ! #ブロガーサミット - NAVER まとめ

 

 

おまけ

r-DSC00799

懇親会も大盛況でした。参加費はなんと無料!スポンサー様によるお酒や食べ物の提供で食べ放題飲み放題でした。

まだ記事を書いてませんが、無駄にenchantMOONを持ち歩いてました。本当は、

r-DSC00801

こんなのを表示して首から下げてようかと思っていたんですが、目立ちすぎるのと、画面オフの時間を設定できないので止めました・・・(ていうか普通に画像開くのも大変だった)

でもネタフルのコグレマサトさんにサインを書いていただきました(∩´∀`)∩

r-DSC00800

いつかはコグレさんのように・・・なれたらいいなぁ(遠い目)

そのコグレさん(とするぷさん)が書いているブロガーのバイブル、通称プロ・ブロガー本は2冊出ています。kindleならセット板もあります。

通常の本はこちら。本の中にも案内がありますが、本の購入者はインプレスのサイトからPDF板をダウンロードできます。

▼ブログを気に入っていただけたらRSS登録をお願いします!
▼ブログランキング参加中!応援よろしくお願いします。

ブログ内検索

自己紹介

猫とガジェットが好きなJava屋さんです。うつ病で休職後退職し、1年半の休養後に社会復帰。・・・が、いろいろあって再び退職。さらに1年休職の後に復帰して、なんとかSE続けてます。茶トラのすずと一緒に生活していましたが、2014年9月4日に亡くなって1人に。

より詳細なプロフィールはこちら↓

↓更新情報を受け取るにはフォローをお願いします!

Instagramでフォロー

※ヘッダー及びアイコンで使用しているドロイド君は、googleが作成、提供しているコンテンツをベースに複製したものです。

▼ココナラでメンターサービスを販売しています。招待コード「C3VG3」で1000ポイントもらえます。
▼欲しい物リスト

ブログ アーカイブ

QooQ