猫と一緒にガジェットライフ♪ムチャです。
日本時間の2015年5月29日(金)未明に行われた「Google I/O 2015」にて「Googleフォト」が発表されました。
これまで提供されていた「Google+フォト」を置き換える形で、さらにパワーアップしています。
実際に使ってみたので、使い方等を簡単にご紹介します。
16Mピクセルの写真・フルHDの動画が容量無制限で保管可能
Google+フォトでも写真については長辺2048ピクセル以下の写真なら無制限でしたが、これが拡大されました。もちろん無料です。
(動画はフルHD15分以内は無料だったと記憶していますが、時間制限無しになりました。)
(動画はフルHD15分以内は無料だったと記憶していますが、時間制限無しになりました。)
また、Google+と切り離されたため、Google+を利用していなくても使えるようになりました。
強力な検索機能
写真は画像認識や位置情報を元に自動的にタグ付けされ、任意の言葉で検索ができるようになります。
Androidアプリを入れてみた
iOS、Androidアプリを導入する手順は以下の記事が詳しいです。
アプリは以下からダウンロードできます。自分の場合、GIGAZINEの記事のようにフォトアプリの更新ではなく、別アプリとしてインストールしました。なぜ・・?
以下画面はAndroid版です。
アプリを起動すると紹介ムービーが流れます。「使ってみる」を押します。
「バックアップと同期」はONに、「モバイルデータ通信をしようしてバックアップ」はOFFにしましょう。こうすればWi-Fi環境でのみアップロードが行われます。
サイズは「高品質」にしましょう。
自動的に16Mピクセルに縮小されてアップロードされます。
「元のサイズ」にした場合、
16Mピクセル以上の画像はGoogleドライブの容量を消費します。
自動的に16Mピクセルに縮小されてアップロードされます。
「元のサイズ」にした場合、
16Mピクセル以上の画像はGoogleドライブの容量を消費します。
紹介画面が4つ出た後、メイン画面に移ります。写真は時系列で並んでいます。
右上の:から、サイズを大きくしたり、月別表示に変えることができます。
左上のメニューボタンを押すといくつか項目が現れます。
「アシスタント」は、これまでの「ストーリー」や「おまかせビジュアル」といった、自動的に写真を加工する機能によって新しい写真が自動生成された際にここへ通知されるようです。
おまかせビジュアルとは、アップロードした写真から自動的にアニメーションなどを作ってくれる機能で、従来のGoogle+フォトから存在します。
例えば、
といった物があります。作成された写真は以下の記事をご覧下さい。
おまかせビジュアルとは、アップロードした写真から自動的にアニメーションなどを作ってくれる機能で、従来のGoogle+フォトから存在します。
例えば、
- 連写した写真を繋げてアニメーションにする
- 雪景色の写真に雪を降らせるアニメーションを追加する
- イルミネーションの写真にキラキラしたアニメーションを追加する
- 連続した風景写真を1枚に繋げてパノラマ写真を合成する
- 子供の顔の写真にハートが動くアニメーションを追加する
といった物があります。作成された写真は以下の記事をご覧下さい。
「コレクション」ではこれまで作成したアルバムが表示されました。
「共有リンク」は後述します。
「端末のフォルダ」では、端末上で写真が保存されているフォルダが一覧表示されます。ここで雲のマークを付けるとバックアップ対象になります。これは「設定」からも変更可能です。
ゴミ箱は削除したファイルが見られます。60日で自動削除されるようです。
設定画面。「位置情報を削除」をオンにしておけば、後述の「リンクで共有」した際に位置情報が削除されます。オンにしておいた方が良いでしょう。
「お知らせ」はとりあえずオンにしておきました。
「バックアップと同期」の欄をタップすると詳細な設定に入れます。
ここではアップロードサイズやバックアップ方法を変更することができます。
スクロールすると、フォルダの選択やローミング中のバックアップ、充電中のみバックアップするかどうかの設定が出てきます。
「すべてバックアップ」をタップすると、まだバックアップされていない写真や動画のアップロードが開始されます。手動で開始したい場合はこれで行えます。
写真の編集
右上のボタンを押すと下からメニューが出てきます。
従来はストーリーやアニメーション(おまかせビジュアル)は自動作成を待つのみでしたが、自分で作れるようになったようです。
またコラージュが追加されました。
9枚までの写真を選択するだけで、従来は別アプリを使わなければできなかったこのような写真が作れます。
写真を1枚選択して、下にある鉛筆マークを選ぶと簡易的な編集ができます。
下部にある左のボタンで明るさなど、真ん中のボタンでフィルター、
右のボタンでトリミングと回転ができます。Snapseedがインストールされていれば、メニューから呼び出すことができます。
ブラウザ版も使ってみた
Gmail等の画面からは、右上にある9個の■のボタンから「フォト」で移動できます。もしくは以下のリンクから。
以前より見た目スッキリした感じがします。
左のメニューもアプリ版と大体同じ。
設定を出してみると、ここでもサイズが選べます。
従来は自分で縮小してからアップロードしなければなりませんでしたが、この設定により自動的に16Mピクセルに縮小されてアップロードされるようになりました。
初期設定では「元のサイズ」になってるようなので、これまでのGoogle+フォトを使っていた方は設定を再確認しましょう。
初期設定では「元のサイズ」になってるようなので、これまでのGoogle+フォトを使っていた方は設定を再確認しましょう。
試しに2000万画素の写真(5472×3648ピクセル)をアップロードしたところ、16MP(4898×3265ピクセル)に縮小されました。これは非常に便利!
自分はオリジナルサイズの写真はflickerに保存していましたが、これならGoogleフォトだけでもいい気がしてきました。ただ、ファイルサイズを見ると解像度以上に圧縮がかかってるように見えます。
検索がすごい!
特にタグ付けをしていませんが、例えば「猫」で検索すると猫の写真が出てきます。
「お台場」で検索するとレインボーブリッジやガンダムの写真が。
すごいのが、「すず」で検索したらすず以外の猫は全くヒットしませんでした。アルバム名か、これまでのGoogle+の投稿から判断してるのでしょうか。(若干猫じゃない画像も入ってましたが)
「リンクで共有する位置情報の削除」について
位置情報のついた写真を表示し、共有ボタンを押すと「共有可能なリンクを取得」というのが出てきます。
そのURLからアクセスすると、このように位置情報が削除されています。
設定をオフにした場合は位置情報は残ったままでした。
間違って位置をさらしてしまわないように、位置情報の削除はオンにしておいた方が良いでしょう。
ちなみにアップロードした時点で写真自体からはExifは削除され、元のExif情報はiボタンを押すと表示される詳細情報にのみ出てくるようです。
おしまいのひとこと
16Mピクセルあればオリジナルじゃなくても十分な気がしてきました。
検索もけっこうできるので、何も考えずに全部アップロードしてしまって見たいときは検索すればという使い方ができます。
ただし、過去に子供の裸の写真を自動バックアップし、非公開状態だったにもかかわらずアカウント停止になったという話があります。お子さんのいる方は注意した方が良いです。
パワーアップしたGoogleフォト、ぜひ使ってみて下さい。
それではみなさまよきガジェットライフを(´∀`)ノ