猫と一緒にガジェットライフ♪ムチャです。
発売されたのは2015年7月とだいぶ前の製品なのですが、初代から買い換えながら使ってきたRX100シリーズの4代目「RX100M4」をゲットしてました。
M3からの進化は動画機能が中心だったので見送る予定だったのですが・・・その頃いろいろと精神的にしんどくて、ストレス解消のためにM3を下取りに出して買い換えました(;´∀`)
そして今さらながらレビューをしたいと思います。もたもたしてると次が出てしまうかもしれませんしね。
開封の儀
内容物です。
本体、バッテリー、ストラップを付けるためのフック、ハンドストラップです。この辺は初代から変わってない・・・と思いました。
RX100シリーズは初代からmicroUSBで充電ができるので、そろそろ充電器はいらないかなーという気もします。
マニュアル類。オンラインでも公開されているので基本箱に入れっぱなしです。
M3との比較。大きさは全く同じです。厚みも一緒。
重量は少しだけ増えています(約290g→約298g)。
ロゴは「Exmor R」が「Exmor RS」になり、AVCHDが4Kに変わっています。
モードダイヤルの内容も変わっています。
おまかせオートとプレミアムおまかせオートが統合されて一つ(AUTO)になっていて、ダイヤル選択後に画面上で選ぶようになっています。
その代わりHFR(ハイフレームレート)が追加されています。
M3からの強化点
4K動画に対応
「メモリー一体1.0型積層型Exmor RS CMOSセンサー」により、データ読み出し速度が向上し、4K動画の撮影が可能になりました。
ただし連続撮影時間は5分までとなっています。
これは放熱の問題のようです。同じセンサーを搭載する高倍率ズーム機のRX10M2ではもっと長い時間(多分フルHDと同じく29分)撮影が可能です。
4K撮影の際にビットレートを60Mbpsと100Mbpsから選べますが、100Mbpsを利用するにはUHSスピードクラス3のメモリーカードが必要です。
(Uの字の中に3と入っている物)
UHSクラス1やUHS未対応のカードだと選択時に怒られてしまい、選べないようになっています。
フルHDもフォーマットとして「XAVC S HD 」「AVCHD」「MP4」が選択でき、XAVC S HDでは120fpsの動画も撮影できます。
4K動画のサンプル(100Mbps)です。確かにきれいなのですが、4Kの再生環境が無いので宝の持ち腐れでした(;´∀`)
ハイフレームレート
フレームレートが240fps、480fps、960fps、記録形式に24p、30p、60pを組み合わせて選択可能です。(↑は960fps、60pの動画です)
ただし制限があって、画質優先で2秒、撮影時間優先で4秒までとなっているので、組み合わせで総フレーム数(何倍速スローとなるか)が変わってきます。
例えば960fps・24pを選択すると最も遅い16倍スローとなり、240fps・60pを選択すると最も速い4倍スローとなります。
またフレームレートを高くすると画角が狭くなります。おそらくセンサーの中央部だけを使って読み出し速度を稼いでいるのだと思います。そのため、出力は全てフルHDなのですが、高レートになると画質は落ちます。
光学ファインダーの高解像度化
約144万ドットから約235万ドットになって、かなり鮮明になりました。M3を使っていた自分の意見としては、けっこう違います。
が、これだけを目当てにというほどではないと思います。
Xperia Z5でファインダーの中を撮影してみたのですが、
↑こちらがM3で、
↑こちらがM4です。全然分かりませんね(;´∀`)
でも確実に見やすくなっています。
M3で不満にあげられていた、ファインダー収納時に自動的に電源がオフになるという挙動は設定で変更できるようになりました。
動画中の静止画撮影が復活
これはけっこう嬉しい。
その他の強化点
α7シリーズに搭載されてる「ファストインテリジェントAF」が搭載されて、オートフォーカス速度が向上しています。これは体感できるレベルで違います。ただXperiaにも搭載された像面位相差センサーではありません。そろそろ欲しいですね。
それでも十分速いですが。
積層型CMOSセンサーのもう一つの恩恵として、最高1/32000秒の「アンチディストーションシャッター」を実現しています。
高速な被写体を撮影したときに、センサーの読み出しラインの時間差で歪んでしまうのを防ぎます。
まあ自分の用途では無いのでそのすごさはイマイチ実感できていません。
バッテリーは共通ですが、撮影枚数は減少しています。
320枚→280枚
初代から徐々に減少していて、機能が増えたしわ寄せが来ています。
細かな改良点
他にも細かな改良点がいくつかあります。- 著作権情報の埋め込み
- やたら細かい動画の設定
- モニター表示画質の設定(セットアップ→表示画質)
Exifのタグはいっぱいあるのですが、作成者、著作者といった複数のタグに設定されるようです。
ブログなどから画像を勝手に使われることが問題になっていますが、毎回入れる必要が無いのは少し便利かもしれません。まあExif消されたらアウトなのですが・・・。
動画に関する設定がすごく増えていて、ガンマカーブの設定とか他にもいろいろあるのですが、基本的にプロ向けの編集作業を通す際に関係するものなので、普通の撮影では使わなそうです。
モニター表示画質は高画質にすると60fpsになるようです。
その代わりバッテリー消費量が若干増えます。
従来は静止画撮影時は30fpsだったと思います。
シリーズ比較
RX100シリーズは初代から全て併売されています。スペックをざっと比較すると以下のような感じです。
機種名 | RX100 | RX100M2 | RX100M3 | RX100M4 |
---|---|---|---|---|
価格(Amazon2016/03/30時点) | 35,600円 | 58,000円 | 71,970円 | 100,335万円 |
センサー | Exmor CMOS センサー | 裏面照射型 Exmor R CMOS センサー | Exmor RS CMOSセンサー | |
有効画素数 | 約2020万画素 | 約2010万画素 | ||
画像処理エンジン | BIONZ | BIONZ X | ||
開放F値 | 広角:F1.8 望遠:F4.9 | 広角:F1.8 望遠:F2.8 | ||
焦点距離 | 28-100mm | 24-70mm | ||
光学ズーム | 3.6倍 | 2.9倍 | ||
最短撮影距離 | 広角:5cm 望遠:55cm | 広角:5cm 望遠:30cm | ||
電子ビューファインダー | – | – | 0.39型144万画素 | 0.39型235万画素 |
ロックオンAF | – | – | ◯ | ◯ |
ISO感度 | 125-6400 | 160-12800 | 125-12800 | 125-12800 |
シャッタースピード | 1/2000秒 | 1/32000秒 | ||
連写 | 10枚/秒 | 16枚/秒 | ||
動画性能 | 1920×1080(フルHD) | 3,840×2,160 (4K) | ||
マルチインタフェースシュー | – | ◯ | – | – |
Wi-Fi | – | ◯ | ◯ | ◯ |
寸法(mm) | 101.6 x 58.1 x 35.9 | 101.6 x 58.1 x 38.3 | 101.6 x 58.1 x 41.0 | 101.6 × 58.1 × 41.0 |
重量 | 約240g | 約281g | 約290g | 約298g |
センサーサイズはずっと変わらず1インチです。
初代は無線LANも無くレンズも望遠側で一気に暗くなりますが、値段はだいぶ下がって買いやすくなっています。無線LANは無いですがEye-fiカードにに対応しており、挿したときだけ設定の中にEye-fiオンオフが出てきて転送を制御できます。
M2はセンサーが裏面照射型になって感度が良くなり、マルチインタフェースシュー、モニタが稼働するようになった(上84度までなので自撮りは不可)のとWi-Fi搭載が強化点ですが、価格とラインアップからすると微妙な位置付けと思います。
マルチインタフェースシューに電子ビューファインダーを外付けすることもできますが、せっかくのコンパクト差が失われてしまいます。
個人的には電子ビューファインダーはとても便利なので、1~4どれをオススメするとしたらM3ですね。
M3からはレンズが変わって広角側にシフトし、明るくなりました。その代わり倍率は下がっていますが、元々それほど倍率の高いカメラでは無いのでさほど問題はないと思います。
正直M4は高すぎてオススメはしづらいです(;´∀`)
ライバル機との比較
同じように大型センサーを搭載したコンパクト機として、以下のモデルがあります。- キヤノン:PowerShot G5X、G7X MarkII、G9X
- パナソニック:LUMIX LX100、TX1、CM10
- ニコン:DL18-50、DL24-85
キヤノン:商品一覧|コンパクトデジタルカメラPowerShot/IXY
パナソニックは4/3インチとより大きなセンサーのLX100、光学10倍ズームのTX1、Android端末でSIMフリーの1インチセンサー搭載機CM10となかなか個性派。
コンパクトカメラ|デジタルカメラ LUMIX(ルミックス)|Panasonic
DMC-CM10 | デジタルカメラ LUMIX(ルミックス)|Panasonic
ニコンは先月発表になった、初の1インチセンサーのレンズ一体型コンパクトデジカメDLシリーズがあります。元々1インチセンサーのミラーレス機「Nikon 1」がありましたが、その高速AFを引き継いでいます。Bluetoothでスマホと連携できるのは他には無い特徴です。
ニコン、1型センサー搭載コンパクト「DL」シリーズ - デジカメ Watch
もしRX100シリーズ以外に選ぶとしたら、なかなか悩ましいところですが、個人的にはキヤノンのG5Xですかね~。やっぱり電子ビューファインダーは欲しい。
M5に望むことを妄想
もしM5が出るとしたらどこを強化しますかね~。センサーサイズはRX100シリーズなら1インチはそのままとして、レンズはこれ以上の明るさ・望遠を望むとサイズに影響してしまうので難しそうです。
あと無いものと言えば、
- タッチパネル
- 像面位相差センサー
- GPS
- フィルター溝を切る
- Bluetooth搭載(ニコンのやつみたいな)
像面位相差センサーはXperiaにもZ5で搭載されたので、そろそろ欲しいところです。ただフォーカス速度は強化されて十分速いですけどね。
フィルターはそこまで本格的に撮影することは無いかもしれませんが、アダプタなしに直接付けられると撮影の幅が広がるので嬉しいです。
兄弟機のRX10はM3が海外で発表されたので、M5もそのうち来るかな・・・?
おしまいのひとこと
完全に勢いだけで買ったので、売りである4Kやハイフレームレート動画は使いこなせていませんが、満足しています。M3を売り払って買い換え資金にできたのもありますが。
正直手を出しづらい価格ではありますが、動画撮影にこだわりたい方は良いかもしれません。
自分のように、常に最上位を所持しないと情緒不安定になる病の方はぜひ・・・といっても、もう発売から時間が経っていますし、今M4に手を出すならM5?まで待った方がいいかもしれません。
それではみなさまよきガジェットライフを(´∀`)ノ